令和3年度 埼玉県立特別支援学校塙保己一学園(盲学校) 高等部専攻科 入学募集要項  本校は、県内唯一の視覚障害の特別支援学校(盲学校)です。 高等部専攻科(職業教育課程)は、「視覚に障がいのあるあん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師」を養成する課程です。 ☆ 専攻科在校生の声  ・「40歳を過ぎてゼロから勉強をスタートする事に不安がありましたが、先生方が手厚くサポートして下さり安心しました。生徒の皆さんも幅広い年齢の方がおられ、親切に色々教えてくれます。授業にクラブ活動にと忙しいですが、毎日楽しく通学しています。 ・進行性の目の病気で、将来が心配でしたが、視覚障がいを持つ先生方や生徒さんの姿に勇気をもらい、将来への明確な目標も持つことができ、入学を決断して良かったです。 ☆ 東洋医学のスペシャリストとして!  医療・介護の担い手としての活躍を目指して、マッサージ師・鍼灸師の世界へ飛び込んでください。高等学校卒業以上の方、社会人で視覚に障害のある方も本校へ入学をして、あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師の国家資格取得を目指しませんか! ☆ 経済的負担は大丈夫!   ハローワークに行っても、仕事を紹介してもらえない方、途方にくれている方のための学校です。入学したくても、家族のこと、子どもの教育のこと、家のローンのことなどを考えると、足踏みしてしまう人もいます。健康保険の傷病手当、雇用保険の給付、障害者年金などをつなぐと、在職中の収入をカバーできなくても、一定の収入を得ることはできます。本校では、教科書は無償、学費や通学費は「就学奨励制度」により、所得に応じて全額又は一部が助成されます。在校生・教職員一同、あなたのご来校をお待ちしています。   埼玉県立特別支援学校塙保己一学園(盲学校)専攻科教育相談部  第1 募集人員 名称 養成課程(修業年限)募集人員 理療科:あん摩・マッサージ・指圧師、はり師、きゅう師課程(3年):16名 保健理療科:あん摩・マッサージ・指圧師課程(3年):8名 第2 一般募集 T 出願資格 入学を志願できる方は、次の条件をすべて満たしている方です。  1 特別支援学校高等部を卒業した者、高等学校を卒業した者若しくは令和3年3月卒業見込の者、又はこれらと同等以上の学力があると認められる者。  2 両眼の矯正視力が概ね0.3未満、又は視力以外の視機能障害が高度のもののうち、拡大鏡等の使用によっても通常の文字、図形等の視覚による認識が著しく困難など本校での教育が適当であると認められた者。  3 専攻科における教育を受けるための基礎的学力を有し、あん摩・マッサージ・指圧、はり、きゅうをもって自立する意欲のある者。  4 埼玉県内に居住している者。 U 出願手続(必要書類) 入学志願者は、次の書類を提出してください。  1 入学願書(本校所定用紙)  2 視覚障害による身体障害者手帳の写しまたは眼科診断書(本校所定用紙)  3 卒業証明書又は卒業見込証明書  4 履歴書(市販のもので可) V 入学願書等の提出期間及び受付時間並びに提出先  1 第1次募集  (1) 提出期間  令和2年10月19日(月)〜11月6日(金)まで 但し、土・日曜日、祝日は除く。  (2) 受付時間  午前9時〜正午及び、午後1時〜午後4時30分まで  (3) 提 出 先  埼玉県立特別支援学校塙保己一学園  2 第2次募集  (1) 提出期間  令和3年1月12日(火)〜1月22日(金)まで 但し、土・日曜日は除く。  (2) 受付時間  午前9時〜正午及び、午後1時〜午後4時30分まで  (3) 提 出 先  埼玉県立特別支援学校塙保己一学園 但し、第1次募集において、募集人員を満たした場合は、第2次募集を行いません。  なお、第1次募集において入学許可候補者とならなかった者は、第2次募集に出願することができます。 W 選考  1 日時     第1次募集 令和2年11月27日(金) 午前9時〜午後4時まで   第2次募集 令和3年 2月12日(金) 午前9時〜午後4時まで *台風・降雪など悪天候による選考日延期の予備日   第1次募集 令和2年11月30日(月)  第2次募集 令和3年 2月16日(火)  2 会  場  埼玉県立特別支援学校塙保己一学園  3 選考内容   @ 学力検査(一般教養)   A 小 論 文   B 面  接   C 上肢を中心とした機能検査   ※ 以上を総合して選考します。 X 入学許可候補者の発表  1 日時    第1次募集 令和2年12月 4日(金)午前11時    第2次募集 令和3年 2月19日(金)午前11時  2 場所  埼玉県立特別支援学校塙保己一学園  3 方法  受検番号を掲示します。 Y 選考結果の通知  選考結果については、入学を志願した者に選考結果通知書及び必要書類を郵送します。  なお、選考結果についての電話等での問合せは受け付けません。 Z 入学許可候補者の手続  入学許可候補者は、「入学確約書」その他必要書類を下記の期日までに、埼玉県立特別支援学校塙保己一学園校長に提出していただきます。(郵送による提出も認められます。)  1 第1次募集 令和2年12月11日(金) 正午まで  2 第2次募集 令和3年 2月26日(金) 正午まで 第3 追加募集及び欠員の補充 T 追加募集  第2次募集においても、募集人員に満たなかった場合、やむを得ない理由で第1次募集及び第2次募集に出願できなかった者に対して、追加募集を行います。 U 実施の有無及び募集人員  令和3年2月19日(金) 午後2時に、本校で公示します。 V 出願資格及び出願手続  一般募集の場合と同様です。   W 選考期日等  「入学願書等の提出期間及び受付時間並びに提出先」「選考方法」「入学許可候補者の発表」「選考結果の通知」及び「入学許可候補者の手続」については、下記の点を除いて、一般募集の場合と同じです。  1 入学願書等の提出期間 令和3年 2月26日(金) 午後4時30分まで  2 選考期日       令和3年 3月 8日(月) 午前9時〜午後4時まで  3 入学許可候補者の発表 令和3年 3月12日(金) 午前11時 X 欠員の補充  追加募集を行っても、入学許可候補者の数が募集人員に充たない場合には、年度末及び学年の始めの時期において、欠員の補充を行うことがあります。 【問い合わせ先】 埼玉県立特別支援学校塙保己一学園(高等部専攻科教育相談担当) Tel(049)231−2121 Fax(049)239−1015  URL : http://www.mo-sb.spec.ed.jp/  E-mail : r312121@pref.saitama.lg.jp 【交 通】 ○ 鉄道:JR川越線「笠幡」駅下車、徒歩20分。 ○ バス:JR・東武東上線「川越」駅西口又は西武新宿線「本川越」駅前から、 西武バス「かすみ野」行きに乗車(所要時間約25分)し、「霞ヶ関中学校」下車、徒歩3分。 西武新宿線「新狭山」駅西口から、西武バス「笠幡折返場」行きに乗車(所要時間約25分)し、「水久保」下車、徒歩5分。