お知らせ

塙保己一学園図書館 利用案内

 

塙保己一学園図書館(図書室)は、本校に通うすべての幼児・児童・生徒と保護者、教職員が利用できます。

☆図書室の場所・開館日☆
図書室・読書室:管理棟2階の東側
登校日の午後5時まで開いています。どの学部の人でも使うことができます。
(3階には専攻科図書室があります。専攻科の方は、ご不明な点は司書か専攻科職員におたずねください)
学校行事や司書の出張などで、臨時で閉館することがあります。

☆図書室にある本(蔵書)☆
絵本や図鑑、小説やエッセイなど、小さい子むけから中高生・大人むけまで、さまざまな本があります。また、墨字・点字・録音など、いろいろな形態の本を集めています。

☆図書室の使い方☆
●借りるとき
図書室の中で読んでいくときは、手続きは必要ありません。ローテーブルや机は、ご自由にお使いください。
借りて帰るときは、司書に学部とお名前を教えてください。司書がコンピュータで手続きします。司書が図書室にいないときは、「利用票」に記入してください(点字用紙もあります)。
10点まで、1か月借りられます。(長期休みでたくさん借りられたり、試験対策などで長く借りられる場合もあります。)

● 返すとき
司書に手渡すか、カウンターの空いているところへ置いてください。
返し忘れと思われるときは、督促の連絡をすることがあります。

●リクエスト
貸出中の本に予約をしたり、図書室にない本をリクエストすることができます。
ご希望に添えないときにも、なるべく早くお知らせします。

● 調べたい、探してほしい
「気になっていた本のタイトルや作者が思い出せない」「調べ学習でどの棚を見たらよいかわからない」「空き時間になにかおもしろい本が読みたい」…ぜひ司書にお声がけください!本を紹介したり、棚の場所をご案内して一緒にお探しします。

☆おすすめの本☆
図書室のカウンター下には、新着図書や季節を感じられる本など、今おすすめの本が並んでいます。図書室に来たときには、ぜひチェックしてみてください。