小学部

2023年11月の記事一覧

霞ヶ関小学校との交流会がありました!

 コロナ禍でZoomでの交流となっていた霞ヶ関小学校との交流会が、4年ぶりに対面で開催することができました。本校に霞ヶ関小学校の7組さんをお招きし、それぞれの学校ごとに歌や太鼓を発表したり、一緒にレクリエーションをしたりして楽しみました。休憩時間の時でも、お話をしたり、追いかけっこをしたり、手押し相撲をしたりと積極的に交流する様子が見られました。交流会が終わった後には、「交流会とっても楽しかった!」「また一緒に遊びたい!」という声がどちらの学校の児童からも聞こえてきました。お互いにとってとても素敵な時間となりました。霞ヶ関小学校のみなさんありがとうございました。

   

修学旅行にいってきました!

 5・6年生は、9月21日(木)22日(金)、横浜への修学旅行に出かけてきました。混雑した通勤電車で都心を抜け、横浜中華街へ。回転テーブルに順に置かれる7品に、ワクワクしながら食事を楽しみました。氷川丸では、横浜の歴史や船内のつくりを、聞いたり触ったりしてじっくり学ぶことができました。残暑と小雨の中でしたが、一泊の荷物を背負い、赤レンガ倉庫までの海岸沿いの道のりを元気に歩ききりました。

 2日目は、カップヌードルミュージアムにて、チキンラーメン作りの体験。生地をよくこね、平たく伸ばすハンドルを数えながら回すなど、真剣な表情が見られました。帰りはシーバスに乗船し、海風を受けながら、楽しい一泊二日の旅を締めくくりました。

  

霜月祭がおわりました!

 外部の方々を招き、学校全体で4年ぶりに開催された、霜月祭。1日目には、「鬼・勇者・村人」が出会いを通し、仲間と言葉の大切さに気づくことのできた、小学部全体での劇。「あつまれすてきななかまたち~大切な言葉を探しに~」を発表しました。2日目は、ミニシアターを行いました。内容は「塙子どもばやし」、「りぼんのおどり」、「小学部のうた」を、三部構成(太鼓・合奏・歌)で発表しました。作品展示は、各グループの展示コーナーを設け、両日とも開催されました。

 2学期から練習を始め、約2か月。学校でも家でも、練習を頑張ってきた子ども達の成果が、充分に発揮できた文化祭でした。