本校について
埼玉県立特別支援学校 塙保己一(はなわほきいち)学園(県立盲学校)は視覚障害者教育を行う学校です。幼稚部、小学部、中学部、高等部普通科、高等部専攻科(理療科・保健理療科)、寄宿舎を設置しています。
もうすぐ体育祭!

新型コロナウイルス感染症の5類移行に伴い、今年度は観客の制限なく、5月27日(土)に令和5年度幼小中普体育祭が行われます。今年度の体育祭は、9時40分から12時15分までの午前中開催の予定です。

体育祭テーマは「全力で心を燃やして一致団結しよう」に決まりました!日々、幼児児童生徒が体育祭に向けて練習に取り組んでいます。今回は、その練習の風景を少しお届けします!

 

新着情報
5月11日(木)に、小学部は、森林公園へ遠足に行ってきました。新学期が始まって最初の校外行事ということもあり、出発前はみんなドキドキ、ワクワクといった様子でした。到着してからは、キッズドームと冒険コースに分かれて様々な遊具を楽しみました。当日は来場者が少なく、ほとんど貸し切り状態。多くの遊具で楽しむことができました。たくさん汗をかいた後は、楽しみにしていたお昼ご飯。友だちと話しながら、美味しそうにお弁当を食べていました。多くの自然に親しみ、充実した遠足となりました。   
学校長よりを更新しました。   ♪*****************************************************♪ みんなの力を合わせる「私たちの学校」⑦   「図書室に進路コーナーができました」  ~自分の将来 調べてみよう 話してみよう~ ♪*****************************************************♪   メニューの学校概要>学校長よりからか、 こちらご覧ください。  
5月の寄宿舎献立表をアップロードしました。 下記PDFをご確認ください。 5月漢字寄宿舎献立表.pdf 5月かな寄宿舎献立表.pdf 5月読み上げ寄宿舎献立表.pdf
視覚支援センターについて

視覚障害教育のセンター的機能として、0歳児から大人の方まで、見え方などに不安のある方の相談・支援をしています。ご家族や関係機関の方からのご相談もお受けします。
また、「東洋療法研修センター」を設置しており、「あはき(あん摩・マッサージ・指圧、はり・きゅう)」に関する相談や支援、情報提供を行っております。

なお、教育相談に関する詳細情報や、新型コロナウイルス感染拡大防止に関する行事等の変更については、視覚支援センターをご覧ください。